残しておきたい雑談がある

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

FGO茨木童子の終盤ですね

平日はとれない報酬があったなぽりんです。終盤は6日目が4日間やってますね。強さが微妙に変化したりしない分、攻略手順が固まってきたのでかいておきます。

事前準備

フレンドさんにスカサハ・ジャンヌオルタ・ジャック・沖田総司などをレベル上限まで育てたものに遮那王を付けている人がいればそれをつかわせてもらいます。宝物庫など余ったAPをつかうときにこまめにスカウトしておきましょう。種火も集めて、自分のレベル70以上のキャラも2人そろえます。この3枚をストライカーとします。ストライカーにはぜひ育てた遮那王を持たせましょう。
例:
フレンド ジャンヌオルタ90 (3番目)
自ストライカー アルテラ70強 (2番目)
自ストライカー ヘラクレス70強 (6番目)

なお、フレンド選びのときにスキルとレベルの数字が表示されるようになりましたが、10が強スキル、1は弱スキルですよ。

他の自サポーターキャラ。
子ギル レベル60強 (5番目)
アイリ レベル60強 (4番目)
マシュ レベル50  (リーダー)
サポーターには持てるだけの金時をつけますが、自分はマシュを入れてもコストがキツキツ(101…)なのでマシュだけ勧進帳もちです。ゴールデン捕鯉魚や遮那王流離譚が持たせきれないほどになっていたら、サポート編成なんか気にせず、できるだけ限界突破しておきましょう。(といっても出陣部隊に足りなくならないようにね!)
 
コストが沢山ある人は自キャラ全員金時でも、自キャラ250%アップ、フレのみ450アップ。そして全員NP30%貯まっているなどとすばらしいことになるのでおすすめ。
マスター礼装は「魔術礼装カルデア戦闘服」レベル1。本当はデフォの魔術礼装カルデア」のほうがレベル10まで育っていて使うにも楽なのですが、戦闘服に経験値与えてそだてたいし、戦術がけっこう面白いので敢えての戦闘服。
 

1/2 BATTLE開始

メンバーは、マシュ・アルテラ・ジャンヌで開始。
まず酔った京人を丁寧に青カードのみあつめたアートチェインかブレイブチェインで倒します。あまりさくっと倒さないようにします。NPを貯めることが目的ですが、どちらも貯められる場合はアートチェーンを組んだり、単体ならアルテラよりジャンヌを優先すること。青マシュ-緑ジャンヌ-赤ジャンヌみたいな感じでちまちま貯めます(ジャンヌは1ターン終了ごとに4NPが貯まる)
これで、1~3ターン後、ジャンヌに30~60程度NPをためさせた状態で2/2バトルへ進みます。
 

2/2 FATALBATTLE 開始

冒頭にマシュが「今は脆き雪花の壁」をかけ、カードのミニ表示を確認します。青アルテラが出ていたらそのままつかって左腕を削ります。アルテラが活躍できない札の場合は、マスタースキル「オーダーチェンジ」で子ギルかアイリとチェンジします。そしてアタックしてカードを選びます。ジャンヌのNPを貯めるため、ジャンヌのブレイブチェーンやアートチェーンを狙いながら左腕を1ターン~2ターン削りますが削りきれないです。ジャンヌの体力が減ってしまったらマシュの「時に煙る白亜の壁」スキルでジャンヌ無敵化とNP増加(スキルレベルにより異なります、自分は11)を発動させたり、「奮い立つ決意の盾」で鬼のターゲットを引き受けたり、アイリに「魔術医療」をかけてもらうことも有効です。

フレンド宝具

ジャンヌの体力が1000以下になるまえにNPが100%になったら、
ジャンヌ宝具をブレイブチェーンかバスターチェーンで鬼本体に掛ける算段をします。カードが悪く体力に余裕があれば1ターン左腕へ。体力に余裕がない場合は思い切って令呪一画使って体力回復するかすぐに本体へ宝具を。ジャンヌの3つめのスキル「うたかたの夢」で1000も体力が減るので、早めにつかっておかなければいけません。宝具が使える状況になれば、思い切りバフをかけます。アルテラの「軍略B」、ジャンヌのスキル3つとも、マスタースキルの「全体強化」。ありったけバフをかけます。でもジャンヌの「竜の魔女」を子ギルの「カリスマA+」のあとにかけるとミス表示がでるからカリスマは重複してて無駄なのかな。てからアタックでカードを呼出し、バスターカード→任意→宝具ともっていきます。
 
これで最低でも60万くらいは削れます。しかも、宝具発動ターンのジャンヌにはまた無敵がかかるので、NPが30くらいたまることがあります。
 
宝具後もできれば腕を倒したい。早いうちに倒せば左腕にチャージ3が全量たまるまえに倒せるかも。本体が20万くらいまで減っていれば、その後は安心して左腕に集中攻撃して「外道合掌」を発動させないまま倒すようにします。本体が30~40万有る場合は本体のみに集中でもよい。次に鬼本体のチャージがいっぱいまでたまるので、子ギルの「紅顔の美少年」かマスタースキルの「ガンド」で鬼本体にスタンをかけ遅延させます。遅延させることで、腕が本体にかけるクリティカル強化も効力切れになってしのぎやすくなります。遅延が確定したら左腕(処理がおわっていたら右腕)に攻撃を集中させます。

鬼宝具

次のターンは右腕と本体の宝具が同時に発動するので、場に出ているメンバーの回避スキルをありったけ発動させます(カルデラ礼装服だとマスタースキルからも回避が与えられるのですが)。右腕が先に発動する「仰々おどし」だけなら他のスキルでもよい(NP貯めのチャンス)ですが、「怨起」のほうは、無敵か回避でないと避けられません。ガッツだと必ず解除され殺されます。ですのでマシュ「時に煙る白亜の壁」やアイリ「自然の嬰児」の無敵、ヘラクレス「」やスカサハの回避はここのターン(5ターン目)までとっておくほうがよいです。
 
ここでいきのこっていればあとは腕も童子もしばらくガッツだけで何ターンか耐えられる状態になっているとおもいますのでアイリの宝具(そう上手くたまりませんが)やヘラクレスのガッツ・回避を計算にいれて大丈夫。ヘラクレス1人になったときは、毎回、ブレイブバスターチェーンで1ターンに20万は削りますのでクローザーとして置いてあります。


以上です。
ターゲットミスには気をつけて下さいね。うまくいけばスキルめっちゃつかいこなしたわー(満足げ)という顔になれます。水曜日までに(カレー味)おにぎりが腐りますから早めにたべちゃってくださいね。
 
あと、遮那王バフに慣れてきたので、なんか宝物庫とかいくと異常に敵が堅く感じます…wというなぽりんでした。