残しておきたい雑談がある

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

刀剣乱舞 秘宝の里~楽器集めの段~(パソコン専用ゲーム)

旧記事です。2017年2月版はこちら秘宝の里~楽器集めの段~(再)+期間限定鍛刀 - 残しておきたい雑談がある


FGOでいそがしかったnaporinです(挨拶)。前回の秘宝の里リンクをまずはっておきます。
naporin.hateblo.jp
ちまちま追記しています

現在の未入手は:明石国行、日本号、大典太光世、太鼓鐘貞宗、亀甲貞宗、小烏丸と増えてばっかりです。
さて、小烏丸ゲットだぜ!を目指して秘宝の里にでかけますぞ!

基本方針

・まず、秘宝の里へは手形がないと出陣できません。手形は半日に3枚ずつ配布、それ以上は小判で補充できます。期間中こまめにアクセスでき全部もらえれば126枚の手形が配布されることになります。
・里は最初から4種類から選べます。どの里のボスがどの種類の楽器をドロップするかなどはまだ不明。(ドロップは固定ではない。傾向はある?)
・玉を重視で、「超難」にレベル98以下6体の刀剣男士を部隊に組んで馬つけてだしてみます。(さすがにレベル99は経験値がもったいないですが、かといって60レベルではクリアしづらい)夜戦ではないので、大太刀も太刀も出して、特にボスは盾兵をもたせた運のよい(大)太刀にする。できるかぎり高難易度のほうが、小判1000枚→手形3枚→玉の変換効率がよいです。
・強制帰城があります。ペナルティで持ち帰れる玉が1/4くらいになります。今回は毒矢などの罠にあたってもメンバーは減りません。が、部隊長が重傷から戦線離脱になったら強制帰城ですから、まず部隊長は高レベルの太刀以上にして一撃死を防ぐ。それでも重傷ならいさぎよく諦めて帰ります。メンバーが3人離脱したとか、敵槍の2段階目あたりが迷いどころ。三段階目の敵槍を引いて赤槍が隊長を刺したら強制送還かも・・。それ以外はレベルがあればほぼ大丈夫です。「あと一戦でほぼ敗北」の状態で進撃してしまうことがないよう確実に玉を持ち帰りましょう。経験値も少しずつでももらえますので成長させたくなりますが、欲張って育成まで考えるよりも、小烏丸のための玉あつめ、そのための無事帰城を主眼にすえましょう。
・帰城すれば通行手形と疲労度以外すべてはもとどおり。刀装や手入れは必要ありません。疲労度だけは貯まるのでチェックお忘れ無く。サクラ(内部)多めだと札の引きがいい。(疲労度を減らすと引きがよい)
・ご褒美はこまめに受取箱を覗くとよいでしょう。

 
難と超難どちらをえらぶかについてですが、部隊編成にちょっと気をつければ最初から超難でオッケーです。馬や部隊長をよくみて。
 
里に通っている間は余分な刀をひろわないので受取箱がからっぽになりました。鍛刀・連結任務が…。
 
敵は第一段階は全員緑色のザコですが、第二段階(=槍なら槍カードの二枚目)で京都面の金槍みたいなすばやくてつよくて赤いのが1匹ボスに入ります(刀装もつく)。第三段階(三枚目)では赤いのが2匹に増えます。第三がでたら99all部隊でも帰った方がいいかも(どうせそれまでにメンバーが3人くらいに減ってますし)。ルートのラスボスは第二段階で一番強い刀種くらいのがでてきます。
ちなみに、立て続けかどうかは関係なし。打刀→太刀→玉→落とし穴→打刀のように、間に別のカードが何枚も入っていても、1回目を引いた事実が消えませんので、2回目の札(この場合は打刀)は必ずランクアップして出てきます。

小判をゲットするための遠征について

・1時間半でいける2-1面に、サクラびゅんびゅんとばしっぱなしのやつら(普段隊長にしてる脇差など)をあつめていかせると一発目は小判箱を出す。短くていかせやすい面です。
なので、最初は2-1で、次は3-3がいいとおもいます。
・よくみていなかったのですが、どっかで、大成功して小と中をあわせてひろってきたことがあります。サクラのついた部隊はすごいです。

ここからは算数。

小烏丸ゲットのための必要玉、手形、小判について。

・通行手形は「半日に3枚」配布されるので「1日なら6枚」、期間中に126枚もらえる。小烏丸を自然配布だけで取るには、手形をまったく無駄にせず、1回の出陣で477玉を確実に取れればよいという計算ですが、これはかなりギリギリです。
大阪城でためた小判を使ったほうがよいです。でも連隊戦もあるそうですから・・
・着実な達成ペースの目安としてはたとえば
f:id:NAPORIN:20161125175127p:plain
※火曜日は定期メンテナンス日で、14時~17時のあいだにアクセスするのが難しい場合があります。火曜日は14時までに手形を使い切るのが吉です。とおもったのですが、29日は定期メンテなかった・・そのかわり12/1にメンテがきて、16時に終了しました。ちなみに、3枚目使い果たす途中で17時をすぎたのですが、手形はすでにつかってしまっているのだから17時以降にずれこんでも無事回り終わるかとおもっていたら、急にフリーズしてリロードせざるを得なくなりました。そこまでの道中の玉がもらえているかはたぶんダメだとおもいます。
・でも頑張って1日も早く小烏丸をもらいたいし、近侍曲も気になります…。
・親切なことに、達成報酬に小判がはいってます。パラパラとちらばってて結構もらえます。
・小判箱・中×1=400枚  小判箱・大×11=7700枚。これだけでおよそ8回分の手形とひきかえられ、合計24枚の手形が入手できます。つまり報酬小判を全部、手形購入に回すと、手形が20%増量されたことになります。これでようやく小烏丸ゲットの標準的な手形が揃います。
・他に近侍楽曲がほしければ追加の小判が必要です。
いずれにせよ、どこかで小判で手形を買うことになりそうですし、後で少しは、もどってくるわけですから、小判があるならからさっくり手形を買って、遠征などのペースを見極めてもよいかもしれません。
・貯金の小判をつかって早めに5万玉くらいためて、そのあとは配布手形で普、難をまわって琴や太鼓をたっぷり溜め込むというのも良いかもしれません。玉とちがってイベント後も消えないっぽい。

貯金がない人は遠征もがんばれです。

難易度・超難コース一回あたりでもらえる玉の期待値

50枚の選択肢があります。
ボスまで19回引きますので最後に19/50の出現確率(半分以下)。
さて玉について。平均17.5玉/枚を26/50枚含みますので、およそ10枚出現して173玉ゲット。
ボスを必ず倒せば50玉ゲット。
戦闘札は16/50枚。およそ6枚出現。2クラスまでが2段階、のこり2クラスが1段階までであると仮定して全部倒したら154玉ゲット。
計算が複雑になる落とし穴と、怪火や槍3中断とは、ざっくり相殺としましょうか。
で、低めにみつもって平均値が377玉の予想。うーん100くらい足りないかなあ。
最初に怪火2枚引いたらおよそ634くらいはいける予測なんですがそうそうでないか。
現在の最低記録は、239。このときは中盤で敵槍が3段階目になりこちらの隊員が部隊長+1人の2人だけ残りましたので帰城せざるを得ず。部隊長に赤槍が当たっていたら50そこそこしか持たずに帰ることとなり、大損です。帰ってみたら案の定、ひとり桜がとれていました。
やっぱり辛いなあ上の表にそって小判使ってみますか・・

(ちなみに、前回の秘宝の里期待値は易50,普通100,難175、超難250、くらいでした。)

疲労度管理

・疲労が溜まるとサクラ(編成画面で見えている花吹雪。疲労がない状態を表す)がゆっくり取れます。特に隊長でもなく誉でもない子は疲労が溜まります。サクラの付かない通常状態の刀をまぜて秘宝の里にいくと、途中でその刀から先に離脱し、サクラがついていた刀もダメージを受けて疲労度がぐんぐんあがっていきます。まずサクラを維持すること、また薙刀以外は馬にのせて出番ゼロにならないようにする(誉が良い感じに散らばるようにする)のが重要かも。
・桜とれた刀への100%サクラつけは単独1-1出撃の周回4回ですぐにできます。桜が取れてない刀も1回ずつくらい積み増すと安心。さらに、演練も使えます。どなたか存じませんが第一部隊に弱い部隊を置いてくれる方が演練にでてきてくれると、こちらの第三部隊にいる里部隊の隊長に桜をさくっとつけられてうれしいです。仙人団子や幕の内弁当では100%桜はつきません。
・どうやら、秘宝の里は隊長からサクラが取れると目に見えて進みにくくなります。5コマ進まないうちに同種敵札3枚目とかは、見た目サクラがついていても内部パラメータにより活力が100%より減っているときになりやすいみたい。くわしくはこちら
疲労度 - 刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ) Wiki*
本丸での結成ではサクラがついてても内部パラメータが51%の桜だと、出撃した瞬間に全員一定の疲労度が差し引かれるので、そこで50%を切ってしまってサクラが取れているかもしれないということです(戦闘終了まで桜は確認出来ません)。
・遠征の方は、うちは3人サクラ、3人平常状態の部隊でも(合計レベルが大幅オーバーしているからか)2回に1回くらいは大成功とってきますので隊長だけサクラつけしてそのまま回しています。
・合間に演練をこなすのも部隊長と誉でサクラアップしやすいですが、1-1周回よりは手薄です。(演練で負けても疲労度はたまらないのでこなしたほうがいいのは確かです)。
・これに気づいたのはしばらく後でした。どうやら、うちの隊長のサクラが長年貯めていたしつこいサクラ(とれかけではない、100近いもの)だったからみたいです。最初のうち、かなり玉札がでやすく進撃しやすかった。しばらくして疲労度50すれすれの取れかけサクラになると、玉札が出にくく毒矢出やすく同種の敵ばかりを引くみたいでした(ゆっくりやっていたので、疲労度が溜まって進みにくくなるまでにおよそ5日ほどかかりました)。

 

tips

・部隊が平均レベル30以下だと易、部隊が40前後の人は普、部隊が60前後だと難、部隊が80以上だと超難くらい。3人離脱したら帰城することとして、何回やっても半分より手前で3人以下になる場合はそのコースより一つ易しめのコースでボスまで倒した方がたぶん効率いいです。
・超難で出てくる札リスト。

絵柄

f:id:NAPORIN:20161125142911p:plain

易などでは絵がない(玉だけ)のがあるかも。
※たまに焙烙玉で2人の男士から刀装が1つずつ取れることがあるのを確認しました

楽曲入手

本丸の景趣入手の隣にタブができてますからご確認ください。全員手に入れるには
f:id:NAPORIN:20161125144140p:plain
うぐぐ。ボスの種類によって傾向が違うのか、まだ把握できません。
手形をたしか20枚つかった今までのところ、超難では、笛、笛、琴、笛とドロップがありました。ドロップ率はボス戦5回につき1回かという感じです。普や難も何回かまわるべきですかねー?(その後も超難では笛、琴しかドロップしないのつらい・・12/2にようやく三味線おちた!)
以上、なぽりんでした。

12/2追記
ブラウザ(クローム)を2窓どころか30タブくらいあけて文字入力していると急にオチて今いっていたコースがボスまで行けなくなるのでご注意です・・