残しておきたい雑談がある

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

windows10はスマホになりたいらしい

windows10のメジャー更新のcreators update(バージョン1703)でブルースクリーンが悪化していた話の続きです。
結局は、ブルースクリーンがスリープごときで気軽に出ていたのが根本的にダメだということで、システムディスク部分をSSDに乗り換えてほぼうまくいきました。
クラウドサービスがたくさん出てきているのでクローンではなくクリーンインストールでも大丈夫だった。でも3日かかったです。その日記。

0日目 クリエイターズ更新でひどく立ち上がりがおそくなる、悲しみ

あとからみると、どうやら更新が完遂できなかったらしいんですが、それでもたまに息を吹き返していました。もう寿命かなあとおもってやったことがとどめを刺すよくあるパターン。

×:回復ディスク作成しようとしたがなんかうまくうごかない
×:ウィンドウズメモリ診断(ckmemory)をかけたあと、あまりにウィンドウズのブート時間がながすぎて一度長押しで落とした(半日以上)
〇:クローン作製など時間のかかることはさらに行わなかった、っていうかパーティションいじりにEASEUSという無料でも使えるスーパーアプリがあるらしいけどこわくて入れなかった
?:更新でぶち込まれたスポーツ、天気、WIFI、電話、ニュース、マップ、キャンディクラッシュはすべて1度も立ち上がらせることなく削除した。利用不可アプリもいくつか消した
?:迷惑ソフトのEXPRESS ZIP(ずいぶん前に一度削除しようとしたはずだが)をようやく削除できた
 

1日目 開腹して問題を切り分けることにする

6年前のパソコンで保証も切れているし、どこが悪いかわからない。
エラーメッセージの解読とブートに取り掛かるが場合によっていろいろでわからない。たぶんエラーメッセージは古文書みたいに切れ切れで文脈がないんで理解しようと思っちゃいけないんだと思います。
考えたこと
1.HDD以外の部品がダメならその部品をとりかえればよいだろう(グラフィックボードか、メモリか。マザーボード、電源は自分には無理だが。)
2.HDDには最新の大事なデータが入っているのであまりいじりたくない。というか大事な部分だけでもクローニングで救えないだろうか(手持ちで一番容量が大きいのでクローンするにはもっと大容量のHDDが必要)、また以前つくった回復ディスクを使用して少し前にもどるのはどうか(今の回復ディスクってデスクトップから使うもんなんですね、デスクトップというものが立ち上がらないと無理)
3.ブートファイルだけちょこちょこいじって直せないか?

1.はまあメモリもディスクも診断プログラムはデスクトップが立ち上がってからようやく使えるのでしばらく放置しようとおもったんだけど、一応、複数あったディスクを1つにして立ち上げるのと、メモリをメモリスロットから1つずつ抜いてみる(なおメモリスロットをパッチンとするために安いボールペンのお尻で押すのはとても便利)のは順繰りにやった。特に良くも悪くもならなかった。
2.データ救出は内臓からC:入りをとりだしてもう一台のパソコンの外部にぶらさげて覗き見るもののもう一台(高速)はwin7のままだったためどんなwin10ディスクを見せてもフォーマットするかと聞かれてガクブル(そっとNOを押す)。でも調べたのでwin10インストーラーを公式からダウンロードしてUSBにつっこむことでいつでも「回復ディスク」「リカバリーディスク」のようなブータブルメディアは作れるとわかったので早速win7をアップグレードしないよう細心の注意でwin10インストーラーをつくった(ちなみに大容量usbも買ってくるはしから家族に奪取占有されていたのでしょうがないからカメラ用のをフォーマットしたわよ)。しかしこのときwin7のc:には5GBしかあまり容量がないため泣く泣く?POS2を丸ごと削ったら32GBくらい空いたので「8GBの容量と8GBのUSBが必要」なwin10インストーラーをつくることができた。
その作業をしながら、さらにもう一台のパソコン(win10タブレットで安定動作しているが鈍重で容量も余裕がない)に外付けHDDにしてみてもらうとほぼしっかりすべてのファイルが残っているのですごく惜しい気持ちになった。
3.としてブートファイルを作りなさいという命令をいろいろかけたのだがサイトを見てもうむわからんばっかり。まず、長年使われていたBIOSが今はMBRと呼ばれたり、2TB以上のHDDを扱うようになったためU-EFIという新しいBIOS相当のものができていたり、さらにさらにGPTというものもできているそうだが、今ここにあるパソコンはおそらくBIOSとしかわからん。
で、いろいろなサイトをみながらBCDを設置しようといじって何度も何度も遭遇したエラーコードの一覧
ブルースクリーン
UNEXPECTED STORE EXCEPTION
CRITICAL PROSESS DIED
0xc0000098
RECOVERY YOUR PC NEEDS TO BE REPAIRD. 0XC000000e
KERNEL DATA INPAGE ERROR UsbHub3.SYS
0xc000000f
0xc000000e
0x8007045D

 技のデパートか。まいのうみおやかたか!
・ドライブのスキャン修復 無効
・Word エラー 0x80030002:%1がみつかりませんでした
 
など。そういえばwordもずっと不調だったなあ。
もちろんusbのWIN10インストーラーからあらゆるシステム修復やプロンプトコマンドを試した。徹夜こそしないが2日睡眠不足でぐったり。
なお、最初、マザボ画面でF2だのF8だのF7だのを押せば何度でもusbインストーラが使えることを知らずに、毎回USBを作り直してました。マザボ画面の英語は疲れていてもよく読もう。biosでusb選べば何回も使えるぞ♪

2日目 あきらめてクローン用生HDDかSSDを買おうと覚悟

マザボよくみるとsataアダプターが6個もついてるんでついでにsataケーブルも1本追加で買った。
ディスクはSSDのほうが高速、高速はえらいということでSSD1つ買ってきて入れた。usbから「カスタムインストール(クリーンインストールの意味)」にしてみた。もうこれ以上中途半端な更新によってへんな挙動されるのいやだ。

WIN10クリーンインストール手順
パソコンの電源コードを抜いてから旧HDDからSATAと6ピン電源はずしてSSDにはめる。
ほかのパソコンでWIN10インストーラーを容量大き目のusbに入れる(このUSBのドライブ名はESD-USBになってた。家にないとおもっていたがデジタルカメラ用のが容量でかかった)。
usbをパソコンにさして電源を入れる。(できればマザボからUSBを指定してもいいけど、まっててもUSBから窓がたちあがる)
カスタムインストール。日本語選択。オンラインになると更新が少し入るだけでSSDだからわりと早い(40分くらい)。最後にMSアカウントとスマホっぽいPINを求められる。
ひさしぶりにデスクトップ見えてなく。アイコン全部なくなっててまた泣く。
デスクトップが立ち上がったからには再起動、ウィンドウズ更新(例の1703もインスコされるので長い。40分くらい)、再起動。
モリー診断かける。再起動。20分くらい。メモリーはなんともないとのことで一安心。要らないアプリがまたいれられているので削除。再起動。
リカバリーメディアのかわりの回復メディアとか復元ポイントとかをつくろうかとおもったが、今回のUSBのようにいつでも公式からダウンロードできるなら大丈夫だとおもってやめておく。てか、今回も復元ポイントいくつかもってたけど、展開しちゃうと最新の情報をもってる旧HDDに上書きされていくつかデータが消えるのは確実そうで、あと時間かかりそう(USB2.0で読み込む)で、あんまり役に立たないよね。
 
つぎにマイドキュとかを旧HDDから読み出せるようにしたい(そのまま内部増設HDDとして使用するつもりだ。SSDは1/10の容量しかない)
しかし設定の引継ぎプログラムはWIN7までで提供終了。手動でいろいろやるけど、考えてみたらわりとクラウドだから楽。
内部のストレージベイが開いているので旧2TBのHDDをsataで接続。もともとつながってたからSATA3かとか気にしなくてよいのは楽。
しかし今度はあれだけ求めていたbootディスクが邪魔。mbrというものを消さないと船頭が2人状態になるからフォルダごとリネームしたりてなんとか無力化する。「システムに予約された領域」と「C:¥WINDOWS」だけリネームしておく。リネームしたあともフォーマットはできない(ディスク管理からならできるか)のでいやがらせに圧縮もかけておく(もっと念入りに非表示ファイルを殺さないとゆくゆく困るのかもしれないがよくわからん)
あと旧マイドキュメント、旧マイピクチャなどを移動しようとしたらまた新しいエラー。「同じ場所にリダイレクトできないフォルダーがあるためフォルダーを移動できません
これはなんと「クイックアクセスへのピン留め」のせいだった。↓さんが詳しい。 
zakkinks.com
このページはとてもおっしゃるとおりでダウンロードも旧のにリダイレクトしてそのまま使うことにした。

あとはクラウドのクライアントソフト(iCloudとか)をガシガシいれれば中身は入ってるわけだし、ウィンドウズ10にしたため「利用不可」になってたソフト・アプリ類を捨ててインストーラとログインを繰り返せばもとどおりになれそうです。普段からメールもクラウド化しててまあよかったけど、写真や古いメールをちまちま動かすのも大事ですな。