残しておきたい雑談がある

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

ヘルシー無臭餃子のレシピメモ

・材料:

餃子の皮100枚くらい
白菜1/4くらい
ニラ一束(この2つは旬が逆なので注意。白菜が100円しない場合はニラが160円するし、ニラが2束100円の時期は白菜が180円くらいするけどしょうがないのだ)
豚赤身挽肉400g以上(多くてもよい)
ごま油
醤油
鶏ガラスープの素
お好みでシュレッドチーズ
お好みでタレ
お好みでキャベツとニンニクと日本酒とショウガ。だが入れると当然無臭じゃなくなるし、うちはこれらはつかわない。

・調理器具:

包丁かフードプロセッサーかみじん切りマシン
まな板
フライパン(蓋がある)
大きめの皿(フライパンと同程度)3枚
ボウル(100円ショップ)と大きいボウル
ボウルにかさねられるボウル型の網ザル(100円ショップ)
電子レンジか鍋
電子レンジでつかえる耐熱ガラスボウル
ラップかチンできるプラスチック蓋(100円ショップ)

・調理手順:

・餃子の皮は冷凍してあれば前日から常温放置か冷蔵庫へ移動することで中までよ~く解凍しておく(直前のチン解凍はうまくいかない)
・野菜と肉と(なければ他の材料を)買う、白ご飯がいくらでも進むから炊いておく
・調理開始。包丁で白菜の芯を落とす。内側からとって二~三枚よくあらう(白菜は農薬が残留しやすいらしい。洗剤を使うかは各自の判断で)
・電子レンジがないときは鍋に湯を沸かして一枚ずつ洗ってはしゃぶしゃぶしてざるにひきあげてさまして刻んでいく。水はしぼりすてる(捨てずにスープにいれてもいいが私はやらない)
・電子レンジがあるときは洗って一~三枚とってまな板の上で刻んでいく、長さを半分にして包丁でやっていくかマシンをつかってもよい、そのあと耐熱ボウルと蓋をつかって1000wで3分ずつチンしてボウルとザルを重ねた上にあけて水を切りながらさます
・重力で水切り出来る程度に水がなくなった刻み加熱白菜を大きいボウルにため込む
・ニラを刻む、マシンでもいいが張り付くので包丁で。長さを1/3にした束をかさねて丸太みたいな形にしたあと断面をそぎきりするように薄く切り落とし、1回切るごとに大きなボウルの上で包丁を振る
・挽肉を入れ、塩小さじ1、醤油どぼどぼっと、鶏ガラスープの素小さじ1~、ごま油を練り込む。挽肉が赤身でなくあぶらがおおい場合はごま油は省略。
・カレースプーンで底からかえすようによくまぜる。塩分があるので挽肉がつなぎになってちょっと量が減ってみえるようになるまで
・できた餃子のたねを片側によせるとおいしい野菜汁がたまるのでこれを餃子の皮のノリがわりにつかう
・餃子の皮の袋はキッチンはさみでH型にはさみをいれて平らに切り開く
・大きな皿にラップをしきつめておく(冷凍用)。すぐやく分のためにはフライパンにサラダ油やごま油をシリコンブラシで塗っておく。あとくっつかないシート「つるりん」を皿にのせてそこにのせてもそのままフライパンに移動してすぐ焼けるので便利。
・一度冷凍した皮だと半分の枚数で二つにわけて内部からつかっていくほうが状態がよい。一枚はがして、他の皮の上にのせておき、種を大さじ1/3ほどのせ、親指と中指ではさむようにもって、人差し指でたねをおさえながら人差し指と親指でひだをつくりながら中指側の皮におしつけて餃子の形にする。フライパンとかにひまわりみたいに並べる。
・肉種があまりそうになったら大きめにつめていく。皮があまりそうになったら少なめに肉だねをつめる。それでも皮だけあまったらシュレッドチーズをつつんでみるとおいしい。ピザソースやケチャップもいれてもよい。シュレッドチーズは握りこんでぺたんこにするのもよい。
・肉だねがさいごのほう水だけのこってじゃぶじゃぶしたらさっき白菜チンするときにつかったざるで漉して種をつかいきるとよい。汁は新鮮なうちに味噌汁の出汁にでもすればいい(わかすと泡がでますが肉汁の影響なのでおたまで掬って捨てるか、そのままでものめる肉汁スープ)
・全部つつめたら冷凍分は冷凍庫にいれて、フライパンをコンロにのせて火を入れる。わりと強めの火。ホットプレートだと230度くらいだと思う。蓋をして途中でしゅーしゅー音が大きくなったら差し湯で蒸し焼きに。
・皮の上や隣り合った部分まで半透明になって焼けたら、皿の上にフライパンをふせて次のを並べてやく
・あつあつのうちに好きなタレで食べる

その他の注意(化学的)

・白菜やニラを肉と練り合わせてしばらくおくと、野菜から出た硝酸態窒素のせいで肉が焼けた後までも異常に赤く見えることがあるがそれはそういう仕様なのであり、赤ん坊以外は食べても特に体に悪くないです。ニンニクたっぷりいれた唐揚げとかでもこの「火が通ってるけど赤い」は発生しますがハム・ウィンナーとおなじ仕組みですので明らかに歯ごたえが生とかでないかぎり、気にしなくてよい。
・肉だねがあまった場合は小麦粉を振り入れてお好み焼きにする手があります、普通にソースとマヨかけたらたいていのものはうまい
・添加する場合は鶏ガラスープの素やニンニク(ビタミンB2?)が有名だが、それ以外だと、味の素(うまみ、グルタミン酸ナトリウム)をいれてもいいし、グリシンを振り込むと甘みが出て寝付きがよくなるからおすすめ