引っ越してきた時点の知識から今はいろいろと捨て方がかわっているので。
それにしても複雑すぎる。
名古屋市:家庭ごみ・資源の分け方・出し方(暮らしの情報)
リンク集はこちら↑
家の近くで捨てるもの
・可燃ゴミ
赤い字の指定の袋。週二回。自宅前道路。
生ごみ類
草・小枝
紙くず
繊維・革・ゴム類
金属との複合製品(大半がプラスチック)
例…ボールペン、ビデオテープ
コンセントを使わない小型の電気製品
例…電卓、おもちゃ
…など
名古屋市:可燃ごみの分け方・出し方(暮らしの情報)
生ゴミとは食べられなくなった食べ物や調理ゴミで、水分を含んでいなくても生ゴミである。使用済みのおむつ、生理用品、マスク、掃除用具(スポンジや雑巾)、下着・肌着といったものも不衛生として可燃ゴミ。色の濃いヨゴレが強いもの(ペンキ缶など)も可燃ゴミ。
紙の緩衝材の一部はフライパンのよごれをすいとらせて可燃ゴミ(水質汚染予防)。
感熱紙レシートも燃えるゴミがいいようだ。
吸入薬のカートリッジ(可燃ガスのボンベをつかっていない)や、錠剤の入っていたシートも金属が複合しているから可燃だろう。可燃性ガスの入ったボンベは当然可燃ボンベで出す。
最後は焼却炉で燃焼する。
・資源ゴミ(プラスチック製包装)
(青い字で資源用とある)透明袋*1、週一回。自宅前道路。
プラスチック製容器包装とプラスチック製品(プラスチックのみでできている製品)
緩衝材、ペットボトルの蓋、歯ブラシ、タッパー、洗面器、プラスチックハンガーなど。
ネジやバネなどの金属を含む製品や、電池を使うおもちゃ→可燃ごみへ
(ボールペン、洗濯ばさみ、ラジコンなど)
30センチメートル角を超えるもの→粗大ごみへ
(衣装ケース、大型のごみ箱、ポリバケツ、ポリタンクなど)
ペットボトル→ペットボトル回収へ
緩衝材にはセルロース系の紙に近い感触のものもあるがプラごみ扱いでよいようだ。
「ご家庭で不要となった、45リットル以内の無色透明の袋もお使いいただけます。」
高温釜で燃焼する(可燃といいぐあいにまぜる)。
名古屋市:プラスチック資源の分け方・出し方(暮らしの情報)
複合プラごみはできれば分別してプラと可燃に極限まで分けたい。
食用油などを流すと下水道が詰まる原因になります。油、マヨネーズなどは最後まで使い切りましょう。
レジ袋などを内袋として使用する場合、内袋の口はしばらないようにしてください。(選別施設では、中身を確認するため、内袋を破かなければなりません。)
ひも状、シート状のものは、機械に巻き付いて故障の原因になりますので、30センチメートル以下に切ってから出してください。
・資源ゴミ(紙製容器包装・雑紙)
(青い字の)透明袋、週一回。近所の決まった場所(ステーション)
名古屋市:紙製容器包装・雑がみの分け方・出し方(暮らしの情報)
紙製容器包装はレトルトの入っている紙箱、包装紙、カレンダー、ノート、アイスのカップ、ポテトチップの筒など。特に生クリームのパックや酒の紙パックにはアルミの裏張りがあるから自宅前の回収になる。ポテトの筒の底に金属がついている場合は記載がないが可燃へと主張するゴミ収集芸能人がいる。私はきりとって別にしている。
「ダンボール、新聞、雑誌、牛乳パック(裏張りが銀でない)」は集団回収か拠点回収(リサイクルステーションか古紙回収ステーション)へ。
コーティングのないわら半紙の手触りの緩衝材も拠点回収できるからそちらへ。
本は容器・雑紙ではないから団体収集や拠点回収へ。
雑紙は値札、メモ用紙、ノート、トイレットペーパーの芯など、白っぽくて吸収よさそうな紙。金具をとったカレンダーもOK。
駄目なものは、感熱紙レシート。再生紙原料にまぜると黒い斑点が出るようだ。
「ご家庭で不要となった、45リットル以内の無色透明の袋もお使いいただけます」が「飛散防止対策をお願いします」
・資源ゴミ(ペットボトル)
(青い字の)透明袋、週一回。近所の決まった場所(ステーション)
サラダ油の入っていたボトルはアウト。「ペット(ポリエチレンテレフタレート)」の種類にあたらないことが多いからか。ソースもアウト。匂いが残るからのようだ。この二つのプラスチックボトルはプラスチック資源ゴミへ。
水性のものならだいたい大丈夫。ゆすいで、ラベルと蓋をとりのぞく。(ラベルと蓋はプラスチック資源ゴミへ)のこった本体を、ふみつぶす。「ご家庭で不要となった、45リットル以内の無色透明の袋もお使いいただけます」が「飛散防止対策をお願いします」
名古屋市:ペットボトルの分け方・出し方(ステーション収集)(暮らしの情報)
・空きビン
青いカゴに直接横にして入れる。週一回。近所の決まった場所(ステーション)
飲料用、食品用、化粧品用に使われた空きびんが対象。耐熱ガラスや強化ガラスの食器・調理器具は不燃ゴミへ。
蓋は、王冠など金属は不燃ゴミ。プラスチックはプラスチックごみ。コルクは燃えるゴミかな。ラベル、プラスチック注ぎ口はとらなくてよい。
名古屋市:空きびんの分け方・出し方(暮らしの情報)
・空きカン
(青い字の)透明袋、週一回。近所の決まった場所(ステーション)
飲料用、食品用に使われた空き缶が対象です。
ペンキの空き缶など飲料用・食品用でないものは対象外です。不燃ごみにお出しください。
中をさっとゆすいで、ご家庭で不要となった、45リットル以内の無色透明の袋もお使いいただけます。
名古屋市:空き缶の分け方・出し方(暮らしの情報)
・粗大ゴミ
「予約してチケット買う月一回戸別回収」か、「自動車で環境事務所から破砕場まで自己搬入」。
名古屋市:粗大ごみの分け方・出し方(暮らしの情報)
・不燃ごみ
月一回回収。緑の印刷の透明袋が必須。
大きすぎるものは粗大ゴミ。
金属製品、または大半が金属でできているもの
例…なべ・やかん類、はさみ
ガラス・陶磁器類
例…食器類、花びん
コンセントを使う小型の電気製品(充電式のものも含む)
例…アイロン
革靴、ベルトは金具のみ不燃、皮革は可燃。
マンガン電池は電池回収に変更された。
石灰の吸湿剤は不燃。
園芸土は自然に帰すか少量ずつ可燃。
使い捨てカイロの白い袋は不燃。外袋はプラスチック資源。
名古屋市:不燃ごみの分け方・出し方(暮らしの情報)
・発火性危険物(スプレー缶類、使い捨てライター等)
名古屋市:発火性危険物の分け方・出し方(暮らしの情報)
プロパンガス、ブタンガス、ヘキサン、有機溶剤などはこちら。
靴の防水スプレー、潤滑油スプレー、ペンキスプレーは発火性にあたるだろう。
医薬の吸入スプレーなどは窒素ガスなら複合ゴミ・不衛生ゴミとして燃えるゴミだろう。
・電池類
週一回。透明袋。
「破砕処理施設やごみ収集車での火災事故を防止するため、令和4年7月から、電池類(アルカリ・マンガン乾電池、ボタン電池、モバイルバッテリー、リチウム電池、小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池))を一括で収集しています」*2
「必ずプラス(+)極とマイナス(-)極にセロハンテープなどを貼って、電気が流れないようにして」「ひとまとめにして無色透明の袋に入れてください。(電池類用の指定袋はありません。)」「週1回のプラスチック資源と同じ日に収集」「別の袋で」「袋の存在が目立つような排出」火災になりがちなので細かい。
名古屋市:電池類の出し方(一括収集)(暮らしの情報)
拠点回収
つまり名古屋で言うと自動車での運び込みですね……ここに食品トレイがないけど、やってるスーパーが結構ある、けど汚れたトレイをぶち込むマナー違反者をみかけることが多すぎるので、廃止になるんじゃないかとおもう。
・紙パック・ペットボトル
スーパーでよくやってる
・小型家電・充電式家電
イオンとかマツヤ電気でよくやってる
・食用油
調理業でないから回収するほど大量にでない、紙の緩衝材にしみこませて牛乳パックに封入して燃えるゴミにだしてる
・蛍光管・水銀体温計・水銀温度計
どこなの
市が回収しないもの
・家庭用パソコン
メーカーかPC回収センターに連絡して着払い郵送
・処理困難なもの
ヒモなどは自分で切る
・事業系ごみ
事業系ゴミ処理業者に頼む
・未開封の保存食品
賞味期限が数ヶ月のこっている状態でフードドライブへ寄付
市の回収への感想
やっぱり、戸別とステーション(近所)だけでも10種類あるよなあ。つら。
ゴミ屋敷が増え、YouTubeで特殊清掃がもてはやされるわけだとおもう。
ゴミ出し専門家政婦がいてもおかしくないし、マンションのコンシェルジュもそんな役割になりそう。
なお、名古屋とLINEでフレンドになってたら、物品名をつぶやくだけで大まかな分別はおしえてくれるし、サンアールというアプリで回収日もおしえてくれるが、それと実行の手間とは別なわけよ
掃除やかたづけの意欲のまえにこのゴミがたちはだかるのつらい
拠点回収
小売店
スーパーでは牛乳パック、食品トレイ、PETボトルをやっているところが多いが、総合スーパーであるイオンが場合によって最適解になる。
・3Fあたりの家電売り場で小型家電(コード稼働で30センチ以下)・プリンターのインクカートリッジ回収してくれる
・1~2Fにユニクロが入っている場合ユニクロ衣服を回収してくれる
RE.UNIQLO:あなたのユニクロ、次に生かそう。 | 服のチカラを、社会のチカラに。 UNIQLO Sustainability・他でも衣服回収をやっている場合がある(SELF+SERVICE)
・入り口で食品トレイ・牛乳パック・PETボトル回収してくれる
・駐車場で週一度、鍋釜をふくめリサイクルステーションやっている
リサイクル店、たとえばブックオフ(特にスーパーバザール)も「買い取りできないもの」を適切に処分してくれる。ホビーオフ、ハウスオフ、お宝倉庫などほかにもある。
・本・CD・DVD
・楽器
・食器
・衣服
・おもちゃ、フィギュア、キャラグッズ
名古屋でフードドライブを常設している場所がある。賞味期限の切れていない密閉食品が余ったらだれかに食べて消費してもらう。
名古屋市:フードドライブ実施のお知らせ(暮らしの情報)
・はがきは郵便局。切手や金券は金券ショップ、アクセサリーは質屋など換金は普通だよね
私が利用しやすい拠点回収(日替わりまとめ)
おもに名古屋南部。
電車 駿河屋名古屋大須本店(フィギュア・ゲーム)21時まで
自転車 郵便局(三星化成発送)・コンビニ(メルカリ発送)
自動車火曜日(南) 熱田イオン(古紙・衣類)14時まで(小型家電)随時・えくぼちとせ店14時まで
自動車木曜日(西) 東別院1・3木曜14時まで(古紙・衣類)
自動車金曜日(北) アピタ千代田橋店正午まで(古紙・衣類)、ブックオフプラス千代田橋(衣類・本)
自動車土曜日(南) アオキスーパー木場土曜日14時まで(古紙・衣類)ラムー南にある
自動車平日 ブックオフプラス熱田国道1号(本・CD・ゲーム)
自動車日曜日・祝日 熱田イオン(昼食・小型家電)
自動車日曜日・祝日 ブックオフスーパーバザールカインズホームみなと(本・フィギュア)
自動車日曜日・祝日 ブックオフスーパーバザール栄スカイル(本・DVD・フィギュア)
電車または自動車日曜日・祝日 駿河屋名駅乙女館21時まで(同人誌・きゃらグッズ)
自動車日曜日・祝日 トップワン松原公園店(ダンボール)
自動車平日 お宝創庫堀田・ブックオフ豊国通
自動車平日 居住区環境事務所(粗大ゴミ・小型家電)、居住区役所(小型家電)
拠点回収の注意:上記のうち「自動車」とあるものはどれでも、中央分離帯のある道路に接しており、進入口を誤ると絶対にたどり着けない。
たとえばイオンモール熱田は、駐車場は広く連結されているのに、進入口が1つしかない狭い区画が回収場になっているから他の駐車場からは、一度敷地を出て金山駅側に回り込む必要がある。
またブックオフプラス熱田国道一号店は、南西の交差点から進入して高架道路の側道に進まないと入れない。
アピタ千代田橋店は、東南から右折で入る場合は右車線ではなく中車線にいないといけない。
東別院は、南の道路を東進した状態から一通へ左折しないと進入できない。
また、回収拠点ではないが、ららポートみなとアクルスは北から右折では入れないので一度まわりこむことで有名である。
名古屋はとにかく一方通行と中央分離帯が多く迷路の終点になっている施設が多い。ナビも少し古いものは、平気で右折できない道路上到着地点としてしまう。必ず施設の提供しているアクセス案内で下調べをしなければならない。