残しておきたい雑談がある

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

ついでにこんなのみつけた(クリップスタジオ

https://tedukurikikuya.main.jp/blog/2019/03/17/sozai/
tedukurikikuya.main.jp
https://tedukurikikuya.main.jp/blog/2019/12/08/quickaccess/
 
クイックアクセスいいな。
でも知りたかったのは素材フォルダの右にでる縦にならんだフォルダ群の処置。
これまちがって素材フォルダのタブをドラッグしてフロートさせるごとに増えていくの……
まあタブなんで増えても減っても以前どおりだからいいっちゃいいけど。
そんな中でみつけたクイックアクセスはほんといいな。

クリップスタジオの素材フォルダは問題満載だった。

特にホワイトトーンと通常トーンが混在することによる問題がひどかった。

デフォルト素材について

・デフォルト素材でも、ドラッグでフォルダ移動もできる。下端右のゴミ箱をおせば削除もできるし、♡でおきにいりもできる。
・↑しかし下位フォルダの内容が上位フォルダから全部展開されて見える仕様のため、とりあえず「単色パターン」などのたくさん子がいる親フォルダに入れると実際どこにいれたのか、欲しいものが探しづらい。名前を覚えて検索できなきゃアウト。
・パターンはシンプルにキャンパスへのドラッグでも使える。だが、タイリングしないほうがよいものも多い。ダブルクリックしてタイリングオフにするほうが使いやすい。
・サムネでは全くわからないので「使ってみる・やってみる」という時間の浪費が大事。
 デフォルト素材「壁材ブロック塀01_IS」に穴あきブロックがあるかなど、貼ってみて拡大しないとサムネではわからない物が多い。
・「パターン(単色+カラー)」と「画像素材(単色もカラーもある)」の差は、タイリング(無限に広げる)ができるかどうか、の区別でしかないようだ。
・↑どちらも素材フォルダからドラッグで直に貼れるが、パターンはデフォルトでタイリングアリにされる。背景以外はダブルクリックしてタイリングなしにしたほうが絶対によい(二回目)
・カラー素材を白黒ファイルに貼るとトーンレイヤーか白黒オブジェクトレイヤーに変換される。
・カラー素材をフルカラーファイルに貼るとオブジェクトレイヤーになる。
・白黒素材を白黒ファイルに貼るともとの性質のままである。
・白黒素材をフルカラーファイルに貼るとオブジェクトレイヤーの右に白黒マークがつく(ラスタライズ化すれば塗れるようになる)。
・カラー素材のフォルダに入っている素材のうち一部は最初から白黒素材である(モザイク、萬符のめまいや♪など)。
・素材フォルダそのものは単なる倉庫なので、異種混合(フキダシ素材フォルダに画像素材をねじ込んだりする)ができる。ただし画像素材をフキダシ素材としてインストールは、オブジェクト化などの細工しないとできない。

問題

・えっ…… デフォルトの網点トーンのフォルダの中にホワイトトーンが混じってるんだが?????? こんなのサムネイルを大きくしたところで全く見分けがつかない(ごていねいに50%ホワイトトーンすら混じっている)! しかも、フォルダを移動させても根フォルダ=親フォルダには表示されたままになる仕様。うわクソ!
うわ、収容点数が多い網点フォルダだけではなく万線にも砂目にもホワイトトーンがまじってた!!!
地道に(変化の見えない)ドラッグで新規ホワイトトーンフォルダに移動したのち、フォルダごとホワイトトーンをカラーパターン側に移動させることで、事なきを得た。けど、まとめ選択もできないし、本当に死ぬかとおもった。これ気づかなかったら絶対クリスタが壊れたっていうとおもう。
 

ダウンロード素材について

・無料素材も有料素材も最初はすべてダウンロードフォルダに入っている。オートアクションやグラデーションセットもだ。
・(ログイン配布CLIP等でダウンロードできる)ブラシは即座に筆・鉛筆・エアブラシなど適切なサブツールにドラッグしてインストールすればよく、素材フォルダ内で仕分け移動する必要はない(暇なときに整理すればよい)。だが、「●●間限定無料公開」素材はもらってすぐにインストールまでしておかないとダウンロードだけでは使えなくなってしまうことがわかった。
・月額契約もらえる素材のうちICトーンは画像素材フォルダが適している。公式CLIP素材は3Dフォルダなどが適している。
・フォルダでがっつりダウンロードしたあと多すぎて単体が探せなくなる問題は「単体フォルダ」をいちいちつくらなければならないことがわかったクソだ
 
https://ia-10an.fanbox.cc/posts/5606948 ←親切な人が「フォルダは自作するが一番」とおしえてくれた。
https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20190004  ←導入方法。グラデーションセットが一番厄介(配布時の名が保持されない)
 

以下は付録。

デフォルトのフォルダ構造。中身は消せるがフォルダが消せない動かせないのって、マジでクソ。
 

すべての素材 デフォルト 追加分

カラーオブジェクトレイヤー カラーパターン 色つき。(単色素材に無理に色つけたやつ邪魔)

カラーオブジェクトレイヤー 柄

カラーオブジェクトレイヤー 服柄 30ある。心情を単にカラーにしただけのいらんやつがある。
カラーオブジェクトレイヤー 和柄 4つしかない。
カラーオブジェクトレイヤー 花柄・植物
カラーオブジェクトレイヤー その他 本の背景にまぁつかえるかな

カラーオブジェクトレイヤー 効果・心情

カラーオブジェクトレイヤー 明・静・柔
カラーオブジェクトレイヤー 暗・激・緊

カラーオブジェクトレイヤー 背景 写真風とイラスト風にわけてほしかった

カラーオブジェクトレイヤー 自然 画像素材からカラーの背景全部こっちに移動した
カラーオブジェクトレイヤー 人工 画像素材からカラーの背景全部こっちに移動した

カラーオブジェクトレイヤー テクスチャ 羊皮紙風とかあるけど名前が合致してない

カラーオブジェクトレイヤー 単色パターン トーン。

トーンレイヤー 基本 ホワイトトーンをこっそりまぜとくのマジでやめて。

トーンレイヤー 網 網トーン。
トーンレイヤー 万線 縞模様
トーンレイヤー 砂目 ノイズ。n% m/0 でnが濃さ、mはタイリング幅(でかいと荒い

トーンレイヤー グラデーション 円柱というか茶畑。

トーンレイヤー 網 変換方式が網
トーンレイヤー 万線 変換方式が線。集中線ですらない
トーンレイヤー 砂目 変換方式がノイズ

白黒オブジェクトレイヤー カケアミ 掛けアミのヘビ縄02ABが全然カケアミじゃない。うろこかいてある
白黒オブジェクトレイヤー 柄

白黒オブジェクトレイヤー 服柄
白黒オブジェクトレイヤー 和柄
白黒オブジェクトレイヤー 花柄・植物
白黒オブジェクトレイヤー その他

白黒オブジェクトレイヤー 効果・心情

白黒オブジェクトレイヤー 明・静・柔
白黒オブジェクトレイヤー 暗・激・緊

白黒オブジェクトレイヤー 背景

白黒オブジェクトレイヤー 自然
白黒オブジェクトレイヤー 人工

白黒オブジェクトレイヤー テクスチャ

漫画素材

コマレイヤー+各コママスク コマ割りテンプレート レイヤーとマスクがすごく増える
フキダシオブジェクト フキダシ

フキダシオブジェクト 台詞
フキダシオブジェクト 心情
フキダシオブジェクト ナレーション

効果線

白黒オブジェクトレイヤー 集中線
白黒オブジェクトレイヤー スピード線
白黒オブジェクトレイヤー ウニフラ
白黒オブジェクトレイヤー ベタフラ

描き文字 オノマトペはひらがなでググれ

カラーオブジェクトレイヤー 動き・感覚
カラーオブジェクトレイヤー 衝撃
カラーオブジェクトレイヤー 声・息
カラーオブジェクトレイヤー 心情
カラーオブジェクトレイヤー 物音・機械

カラーオブジェクトレイヤー 漫符

カラーオブジェクトレイヤー 気づき・衝撃
カラーオブジェクトレイヤー 動き・感情
カラーオブジェクトレイヤー 汗・涙 汁いれてくれ
カラーオブジェクトレイヤー 煙・息 一個しかはいってないけど使う
カラーオブジェクトレイヤー ケガ
カラーオブジェクトレイヤー 光 キラキラ1個しかない
カラーオブジェクトレイヤー 記号・図形
カラーオブジェクトレイヤー アイコン ぴえんのある絵文字のほうが充実してるけどフォントがない
カラーオブジェクトレイヤー その他 モザイク

画像素材

画像素材 イラスト ほぼすべてパターンとか漫画素材に移動してよい。

画像素材 建物
画像素材 道具 張り紙と立て看板しかない
画像素材 花・植物 樹木と枯れ木とひまわりしかない
画像素材 自然 月と虹しかない
画像素材 効果・演出 もうこりごりだよーと血痕と黒板
画像素材 装飾

画像素材 写真 海岸と町並み
ブラシ素材 ブラシ 一応がれきブラシがある/ブラシだからといってインストールされてないのでスタンプでつかったほうがラク

3D

3Dレイヤー 体型
3Dレイヤー 頭部
3Dレイヤー プリミティブ
3Dレイヤー 天球
3Dレイヤー ポーズ

3Dレイヤー 全身
3Dレイヤー 手

3Dレイヤー キャラクター
3Dレイヤー 小物

3Dレイヤー 日用品
3Dレイヤー 文房具・本
3Dレイヤー 食品・飲料
3Dレイヤー 学校備品
3Dレイヤー スポーツ
3Dレイヤー 家具・インテリア
3Dレイヤー 家電
3Dレイヤー ファッション
3Dレイヤー 道具
3Dレイヤー 武器
3Dレイヤー 乗り物

3Dレイヤー 背景

3Dレイヤー 学校施設
3Dレイヤー 住居
3Dレイヤー 乗り物
3Dレイヤー 公共施設
3Dレイヤー 商業施設 コンビニ
3Dレイヤー その他建物 風車

3Dレイヤー モーション

3Dレイヤー キャラクター デフォルト無し
3Dレイヤー カメラ デフォルト無し

3Dレイヤー キャラクターパーツ

3Dレイヤー フェイス デフォルト無し
3Dレイヤー ボディ デフォルト無し
3Dレイヤー ヘア デフォルト無し

3Dレイヤー キャラクターテクスチャ

3Dレイヤー フェイス デフォルト無し

ダウンロード ここにすべてが入っている!

オートアクションもグラデーションセットも全部だ!

お気に入り      なぜ最後においた!!!!!

クリスタでよく使う操作おぼえがき

主線

1.ペンモードの「P」と消しゴムの「E」と透明色の「C」とシフトスペースドラッグによる回転。あとshift+クリックの繰り返しによる簡易折れ線描画(ただし図形折れ線のほうが継ぎ目が精密)。
2.なげなわ範囲選択からのctrl+tの回転・拡大・縮小。ctrl+dによる選択解除。
3.図形にまぎれこんでる「囲って塗る」。これをCで透明色にして囲ってざっくり消すツールにしたもの。バケツにも「囲って塗る」があるな…入れたんだろうか
4.貫通消しゴム(表示レイヤー貫通)
5.3D素材にかならずついてくる余計な定規、を目玉ボタンによって非表示にする操作
6.マウスホイールによるビューの拡大縮小。ビューをリセットするときウィンドウサイズをいじると勝手に戻ること。

ペンいれ用のペン

1.カブラペン(デフォルト)/マーカーの中のミリペン(デフォルト)
2.手羽先ペン、山田ペン(恋ペン、天才ペン)
3.アニメーター専用リアル風鉛筆、かすれカシペン
4.筆圧・角度変化ハッチングペン
5.デコレーション:光背、リアルプリズムブラシなど(ほぼトーン)

クリップスタジオ(非ペイント。要ログイン)

1.月末に素材をもらう(EX契約者)/クリップスタジオ(非ペイント)の左の素材を探すぼたんからトップのバナーを押すことで最短でいけること
2.ログインボーナスがある期間はのがさずもらう(クリップスタジオを立ち上げることでクリップポイントがもらえる)こと
3.クリップスタジオで購入済み素材を探すとき 右上の「自分のアイコン」→「購入/取得済み」をおすと楽
 素材の使い方説明をみるのにクリスタ(非ペイント)はよくつかう

レイヤー

1.既存レイヤーを新規レイヤーアイコンにドラッグすると複製されること
2.下のレイヤーに結合をおこなうと下のレイヤーの名前になること
3.F9ボタンに「レイヤーの名称変更」をいれて「レイヤー右クリック→レイヤーの設定→レイヤー名の変更」をワンボタンにしたこと


クリスタ・レイヤーの変換でラスターからベクターに変換できる!! | 山本電卓のマンガWEB

3D素材

1.ダウンロード→素材→新規レイヤーにドラッグしてキャンバスにいれる
四面図ウィンドウズを出すとかしてランチャーを出す 主に左端にあるカメラを操作する
ものの長さがゆがむときは望遠にしてつかう(近すぎるとゆがむ)
ひとこまにおしこむときは下に新規レイヤーつくってコマサイズで塗りつぶし、上に3Dをおいて下のレイヤーでクリッピングして両レイヤーを選択したままラスタライズ

2.選択範囲ランチャーや3D表示ランチャー(邪魔)を一時的に消す方法
選択範囲のランチャーの場所が邪魔です | CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
表示非表示をボタンにしておいとくらしい

図形(コマ枠、ふきだしを含む)

ベクターの図形・ふきだしを終わらせるときは素早くダブルクリック(ペンタブとんとん)すること(escを押すと最初の一画から全部きえてなくなる)
吹き出しを重ねる、結合、一部消す…。フキダシツールの使い方! | 絵師ノート
ふきだしとテキストのレイヤー分離 | CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

なお、既にフキダシレイヤー上にテキストが作成されてしまっている場合には、
[操作]ツール内の[オブジェクト]サブツールを選択し、キャンバス上のフキダシを
クリックして選択した状態で[編集]メニュー→[消去]を実行していただくことで、
フキダシのみを削除していただくことができます。

クリスタのコマ枠を部分的に消す方法!! | 山本電卓のマンガWEB


レイヤーを見つける 「WindowsはControl」を押しながら描いてある場所をクリックするとレイヤーを教えてくれます。 キーを離すと元に戻ります。

ポーズの定理をよんだ。

有名な画法書のポーズの定理をよんだ。というか挿絵がいっぱいあるから見たといってもいい。
美術解剖書とアニメ技法書の真ん中くらいにある本。両方のいいとこどりともいう
「人間のいきいきしたポーズをかきたい」という、言葉にするとありきたりの本だ。
著者は自分で鏡の前でポーズをとったりスポーツビデオを解析してつくったのでかなり納得度がたかい。
だが内容を読んで数か月たった。忘れてメモをすてる前に自分なりにまとめた。
<注意>以下の用語は、原書の用語に全く沿っていない。なぽりんの思い付きメモです。
原書の著者さんに「ここはどういう意味か」などとといあわせたり失礼な行動をしないように気を付けてください。

<A~Cの型>

A~Cは人間が立ち動作をするときに胴体(トルソー)がどうなるかを知るための型分類。
アニメなどではいちいち下半身を描写しないでも腰や胴のうごきで足の踏み出し動作を正確に示唆できないといけないために分類されたのではないだろうか。
以下で、「重心足」とは、床に体重をかけつつ反力をうけている足のことをいう。ぐにゃぐにゃの触手のようなものは重心足とはよべない。

A コントラポストの型

 反り身傾向 「重心足(=腰がすこし上がる足)と逆の肩があがる」(次の動作につなげながら重心を安定位置に復帰するため。BCでもおなじ理由で)重心と逆のわき腹が伸びて支える

B ナンバ歩きの型

 猫背傾向 「重心足(=腰がすこし上がる足)と同じ側の肩があがる」重心のわき腹が伸びて支える。
通常の歩行を型で描写すると(A左)(B右)(A右)(B左)(A左)…みたいなくりかえしだとおもう(もっと詳細にみるとNやDも一瞬混じる)。

C ハイキックの型

 猫背傾向 「重心足のつけねよりキック足のつけねが高く上がるポーズ」「腰位置が高い脚と逆側の肩があがるからAとまちがえやすい」「わき腹をみるとやはりBのバリエーションとわかる(着地足と肩がおなじがわにあるから)」
ハイキックというほど高くなくていいが、目安としてはかかとが膝くらいまであがったらCかなぁ
AやBからつきとばされて重心がくずれておっとっと!となってるときにも、戻る途中でCのハイキック型が出現する。(文章で表現すると、重心としてはとっさに片足を高く上げてテコの原理にあわせることで玩具のヤジロベエのように倒れないようにしようとする…だが。)やはり絵については本にある絵で見たほうが理解が早い。
A~Cについてそれぞれ、本の中では細かい表記の工夫があり分類付与訓練すると上達が早そうだ。

<Nの型(ノー型、無型)>

A~Cのどれにもあてはまらない無型。猫背だけど違う足があがっててでもハイキックじゃないよとか。反身だけど同じ足があがってますよとか。(ほかにDもある)
あてはまらない理由:座り姿勢や寝ころび姿勢、宙を飛んでいる最中など、重心が片足で規定される必要がないから(いうまでもないが、「座り、寝ころび」では尻だけでなく肘や頭が接地することができる)。
あるいは、意識がないとか自動車に衝突されたとか強い遠心力がかかっているとかで、不安定状態からどうやっても復帰できない事情があるポーズだから。
例外は「足を組む座り」。尻の片方だけに重心がくる場合はBかCのうち、どちらかというとCにあてはまることが多い。

<頭の位置にも注意> (少し訂正した)

尻と肘の距離が近いほうに背骨が倒れ、かつ後頭部が少し寄っていくルール。
理由:人間は前頭部や顔よりも後頭部がおもたいから…とか乳突筋…とかなんかいろいろあるっぽいがなぽりんは自分を鏡でよく観察しないせいかすこし懐疑的である。
逆にものすごく片手の肘が尻からとおい状態にしつつ顔も正面とかに固定しなきゃいけないときは残った手をだらんと下げているほうが肩がダルくてつらいので自然と両手を似た高さにあげたくなる(頭をかいたり耳をさわったり)、らしい。
これはまぁはたらきがかなり遅い(バタバタと手をうごかして試してみたが、おそらく10秒以上かかるとおもう)ので自分で意識してないかも。(女性のほうが重いハンドバッグを肘にかけて長時間持てるという科学論文をおもいだした)
自分で体をうごかしてみると両手万歳してるほうが片手万歳よりなんかすっきりする的なことかなとおもった。

<コケさせるために>

上にでたルール4つをくずす(N型+アルファの工夫)

1:高いほうの肩に後頭部が少し寄るルール
2:股関節は軸足側が高くなるルール
3:腰椎のひねりはABCどれかで肩を従わせて安定をもとめるルール
4:腕は腰椎の安定をたすけるためにうごくルール(肘と尻の距離のルール)

描き手が慣れてしまうと逆に不自然なポーズをかきにくくなるものだが、
上の4つのルールを全部崩してやるとうまく「明白にコケてるゾ」とわかるポーズがかけるのだ!

<Dの型>

・気を付けの姿勢や正眼の構えなどで両足に均等な重心がかかっており肩・腰のたかさが全く同じ高さである。ラジオ体操の前・後ろ・真横に体をたおすのもD。正眼はおそらくNDの型(型がない)である。アニメ的にはつまらないポーズであるが人体描写の習得はまずここからだ。

<安定度比較>

↑一番不安定
N (こけたり無型)
C (片足ハイキック型)
B (片足ナンバ型)
A (片足コントラポスト型)
D (両足正眼の構え・ラジオ体操)
↓一番安定(だが絵としてつまらない型)

A←→Bは足をふみかえるだけなのですぐにいれかわる。首・腕肩は足ほどすばやく上下しない。おくれてついてくる。
Cでは足がものすごく高くあげられる人は競技者であったりして肩はどちらでもあげられる(じっとしてるのは無理だろうが。足も肩も完全にコントロールしており意思にしたがう)。

<その他>

・パース箱にいれると上半身と下半身のパースがちがっててフィギュアがつくれない絵がある
・頭部の利用
・二つの関節
・「く」の字の肘や胴をななめからみるとたまに直線が出現する
・口のあけさせかた
・カメラ奥の肩をあげさせる(望遠?)
 …などこまかな技法があった はい私には理解するのむりです

<おまけ>

A~Cなどいろんな型にそったかっこいいトルソーの図がいっぱいあるぞ。模写したらすごく上手になれそう。ここのおまけだけでも買う理由になるとプロアニメーターさんがツイートしていた。
ちなみに自分は電子書籍でかった(重いから)が、もう一冊を紙で買って裁断して(しないとぶあついから開きっぱなしにならない)、手元において好きなトルソーを見ながら描くのもたのしそうだとおもった。
が、今メルカリでも原価と大差ない値段だったりプレミア値で売られているので古書で出回るのは先なのかもしれない。二冊目はやめとこうとおもった。
増刷間近かもね。

iPadが紙のような描き心地に!この1年で買ってよかったものNo.1かも。 - ミニマリスト日和

おもしろかった。やっぱり書きやすいのかー。ただマックだからなあ・・
記事の中段に大きな跡切れ目(宣伝スペース)があるので、一番下まで読んでください。付属品便利そうだなとおもった。

はてなフォトライフお絵かき/はてなハイクお絵かきのTips

なぽりんです。
www.kana-ri.com

はてなハイクまたははてなフォトライフは、ペンタブレットを初めて買った人や、タブレットパソコンから指でお絵かきをしたい人にも使い易くて無料のすてきなお絵かきなのです。
そして、初心者にとってはハイクから使うほうがちょっと使いやすい部分があります(レイヤーはないですが)。
使い方はこちら。
お絵かきモードのTips - はてなハイクまとめWiki


もっと詳しいTipsもあったのですが
はてなハイク・お絵かきモードのTips - はてなハイク
こちら、上のほうがある人の落書きでうめられています。
その人だけを
http://n.hatena.ne.jp/am2pm2/ignore?location=http%3A%2F%2Fh.hatena.ne.jp%2Fam2pm2%2F
から非表示設定にして数分まてば、2008年まで遡れて、有効なチップスがものすごくたくさん出るはずなのですが、非表示設定がうまくいきませんし、ハイクでdate=2007の年度指定表示リンクが無効にされてしまっている・・・orz

とりあえずパット見でひろった部分でいいますと

基本事項
お絵かきモードのTips - はてなハイクまとめWiki

アンドゥは30回まで。 - はてなハイク・お絵かきモードのTips - ナノ - はてなハイク
うちの環境では、Ctrl+Zでアンドゥできなかったのですが、 Ctrl+... - はてなハイク・お絵かきモードのTips - リエ - はてなハイク
... - はてなハイク・お絵かきモードのTips - wushi - はてなハイクhttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wushi/20090124/20090124133942.png


ハイクお絵かきのパレットの6段目と7段目は全く同じ色ということでいいんでし... - はてなハイク・お絵かきモードのTips - なぽりん - はてなハイク
グレー以外は同じっす - はてなハイク・お絵かきモードのTips - NR - はてなハイク
d.hatena.ne.jp



キャンバスサイズについて
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zzteralin/20110603/20110603002551.pnghttp://h.hatena.ne.jp/zzteralin/http://h.hatena.ne.jp/zzteralin/225690502488035870

こうすればうにょーんすることも、途中でHaiku!しちゃうこともなくなると... - はてなハイク・お絵かきモードのTips - S.P.E.C. - はてなハイク


ショートカットキーについて
「久しぶりにお絵かきしてみたら、ショートカットキーが使えなくなっていた」 ... - はてなハイク・お絵かきモードのTips - いまむら - はてなハイク
【とりあえずショートカットキーを復活させた…】 Flash Switch... - edoichi - edoichi - はてなハイク
昨日描きながらフリーズした記念、古い知識を新世代に伝える。 haiku!... - はてなハイク・お絵かきモードのTips - kikuyamaru - はてなハイク
今試してみたところ、Caminoでも使えました!参考までに。 - はてなハイク・お絵かきモードのTips - sue - はてなハイク


投稿を蹴られる
お絵描きでフォトライフに蹴られ、「Haiku!」ボタンがグレーになって押せ... - Bookmarklet - けーはし/カメ - はてなハイク

もうちょっと高度なもの
zowful - はてなハイク


この調子でまとめてハイクwikiにもどしてあげたいものだけど今ヒマがありませんごめんなさい。
なぽりんでした。