残しておきたい雑談がある

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

引き続き調理祭り

かぼちゃは半玉のこってるけど半玉はほぼ食べ終わるところ。
なすは全滅。(麻婆茄子になってくれて食べ切れそう)
ミニトマトも全滅してくれました。(普通に家族が食べてくれた)
シソェ

ジェノベーゼペースト

バジルの葉 生 2枝(2株)分 ※水道水でよく洗ってペーパータオルで水切りする
サラダ用ほうれん草か小松菜の葉先50g ※茎でもいいけどなんか繊維感がのこる…
にんにく1/2かけ
松の実大さじ2 ※歯ごたえを残したい場合あとから追加して雑に潰すとよい
くるみの実40g
オリーブ油大さじ5 ※粉や液体を最初にいれるとでかいものがスタックしくい
パルメザンチーズのおろし 大さじ3
塩小さじ1/3

これをフードプロセッサー(バーミックスのノーマル四本刃と耐熱ガラス1リットル計量カップとか)でブーンってやるだけ。


できたらゴムベラで掻き取ってジャムのあき瓶とかに詰めつめ。
ただ、上面から空気に触れて茶色くなりがちなので、瓶につめるときにコンコン軽くおとして空気抜きして、上面にラップとかグラシン紙をしくと、見栄えがよい。
生ものなので、早めに食べきること。おいしいからパスタ茹でて絡めるか、フランスパンとチーズとだしたら一度でなくなる。

バーミックスについて

・筒状の容器と相性がいい。でもタンブラーはさすがに細すぎて入らない。
・素材は重いものを下、ふわふわしたものを上にするとよい。
・スイッチをいれたら、まず、ふわふわしたものから。入り口をナデナデする感じにゆっくり破砕していく。いきなり奥までつっこまない。
もしも奥までつっこむとバーミックスの上にふわふわがあふれてきて収集がつかなくなる。そうなると指・はしでおしこみたくなるがどちらもミンチになる。工事猫に「ヨシ!」っていわれても絶対にやらないこと。
・溢れたらスイッチをとめ電源コードもぬいてそっと押し込み直してもういちどナデナデで。
・だんだんふわふわがちりぢりこなごなになったらゆっくり下まで押し込む。最後に抜いてくるみとか足してもう一回ざつにつぶす。
・使い終わったら付属スタンドとかにたてかけて電源コードを抜いて、ヘラで刃の周りの空間につまったうまいソースを抜く。
・バーミックスの使用説明書に「洗うときも簡単です。汚れた容器に洗剤液をいれてバーミックスのスイッチをオンすればきれいに」とかかいてあるけど
まず・洗い場とか水回りにコンセントが設置されているわけがない(感電の危険があるので当然ですね)。バーミックスのコードもそんなに長くないし。
なので洗剤いれた容器ごと廊下でしゃがんでビーッとすることになるけど。
・これをやってみても洗い上がりが少し不満。外側はきれいになるんだが…

自分的に正しい洗い方は、
・刃ははずして

こういうの(100円ショップにも売ってる)にいれて食洗機でさっぱり(ステンレス刃だから錆びないです)。
 
・傘や棒の部分は本体から外れないので、よくスポンジで洗う(特に傘の裏が油がのこってねとねとしがち)。

これで23年くらいつかってるからコスパはよい。