残しておきたい雑談がある

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

いまさらアドバンスドクエストしました
・さまよう亡霊
 ふつうに千子村正と弱体解除宝具のキャストリアでガーッとやってドーン。
・砂浜の熱いひと時
 なんとなく今周回してるヨハンナの90+のギル戦と似たクリ殴り編成で。雑魚を素殴りしていかないと宝具のたびにガッツつけてめんどくさいので蘆屋道満(岩相撲)、術スカディ、ルーラースカディ(2030年の欠片)。そのあとは単体弓エミヤオルタ(岩相撲)、それを生かすための犠牲になったクーフーリンオルタ(礼装なし。ガッツ)。最後のシールダーマシュも役に立った。
・戦闘プログラム総集編
 1t目 配置はパラケルスス(龍脈)・アーラシュ(虚数魔術)・陳宮(カレスコ)にしておき、適度にスキルつかったあと(アーラシュ・パラケルスス陳宮の順で)宝具3連。一人生き残った陳宮は殴られて全員退場。後衛がでてきますね。
 2t目 凸黒聖杯もたせた弓イシュタルにオベロンバフ・魔術礼装バフを入れて全力宝具で狂と剣の2人を落とす(弓ギルガメッシュ黒聖杯なら孔明だけでもいけるらしい)。
 3t目以降はひたすら適当なムーンキャンサーに必中礼装つけたやつで素殴り(宝具たまったからといって打ってしまうとBBがでてきて厄介なので絶対に宝具をうたないこと)。というか配布BBちゃんで殴ってた。魔術礼装スタンとBBちゃんのスタンで2ターン宝具をスカしても最終的にアヴェンジャー宝具をうたれたのだが、事前にHP回復入れることで宝具をなんとかもちこたえたので勝てた。
 

同人誌作れます

古巣のはてなさんがツイッターに「同人誌つくれます」ってバナー広告だしてた。
のはいいんだが。
ピクシブファクトリーのいう「同人誌つくれます」(漫画同人誌発注比較してくれる)や
キヤノンの「同人誌つくれます」(コピー誌の織り方動画だしてる)
とのあまりの思い違いに見てる側が悲しくなるんだ。
もちろん500円×30冊が最低てのは一見手ごろだとおもうよ、
でもそれたぶん正味3万字くらいだよね。
はてなでブログ(ダイアリーだった)を本にしたときに
「えったったの2か月しか入らないの?一年分つくりたいのに!」などとおもったおぼえがある。
親にもすすめてつくらせたが、園芸ブログなのに写真が白黒でがっかりクオリティだった。
親はそのあとカメラ会社のミニ写真集をつくるのにハマってた
同人誌といっても、まず、はてなでつくれるのは文章系のそれもたぶんブログ本だけで漫画は無理。
写真はfotolifeからの白黒。
そしてレイアウトや文字ポイント、段組みがいじれない
私は今同人誌つくるときに正味20万文字の本を6ポイント(もはやルビに近い)の二段組でなんとか200ページに押し込んだ経験がある
(1ページにつき1000文字以上だが改行があるので原稿用紙3枚くらいはいってると思う)
それも原価たぶん1000円行かないよう、かつコンパクトにおさめたいから。
2013年以降のワードはpdf吐き出せるようになったんだからピクシブファクトリーで見積もりとったほうがいいんだよね文筆系同人誌って。
文筆系デイリーポータルZのライターさん(玉置さんとか)が出してる同人誌もそっちだよ
編集代行してくれるわけじゃないからな…たのしいけど。

手術の思い出

腸の近くをいじるからと断食に下剤させられた。
そのことでイレウスを発症しかけてて(ちゃんと体調は事前説明したのだが…)
手術中も内視鏡が切開にきりかわって大変なら手術後もたいへんだった(術後もうんこ出るまで絶食だった)(絶食を守ってなにも食ってないのに出るはずがない)(今おもえば真面目にまもらずにたべておいたほうが手術だって切開にきりかわらず内視鏡ですんで楽だったのだ)
(その後、うんこはお見舞いを盗み食いしたので出ました)

そのあとずーっとえずきみたいなのがとまらなくて姿勢をかえながらげっぷを12時間くらいだしつづけてたんだけどもう体力ないから自動昇降ベッドをウィンウィンすることで赤ちゃんのげっぷだし状況をつくれたわけ
そうすると髪がながくてずーっとじゃりじゃりじゃりじゃりじゃりじゃり鳴っててうるさくて
なぽりんは別に髪に思い入れがない女なんだよね
ヘアドネーションをいいわけに美容室代をせつやくするタイプの伸ばしっぱなし

筆箱にカッター入ってたから縛って切ってやった
そしたら強引に下剤のませてきた有能な看護婦がせん妄かもしれないからって強引にカッターとりあげていった
はは有能ですね
FODMAP食によるおなかの張りまくりの文献を見つけるのが1年後、
吐きまくってイレウスの診断がでるのはそのさらに1年後である

クリスタでよく使う操作おぼえがき

主線

1.ペンモードの「P」と消しゴムの「E」と透明色の「C」とシフトスペースドラッグによる回転。あとshift+クリックの繰り返しによる簡易折れ線描画(ただし図形折れ線のほうが継ぎ目が精密)。
2.なげなわ範囲選択からのctrl+tの回転・拡大・縮小。ctrl+dによる選択解除。
3.図形にまぎれこんでる「囲って塗る」。これをCで透明色にして囲ってざっくり消すツールにしたもの。バケツにも「囲って塗る」があるな…入れたんだろうか
4.貫通消しゴム(表示レイヤー貫通)
5.3D素材にかならずついてくる余計な定規、を目玉ボタンによって非表示にする操作
6.マウスホイールによるビューの拡大縮小。ビューをリセットするときウィンドウサイズをいじると勝手に戻ること。

ペンいれ用のペン

1.カブラペン(デフォルト)/マーカーの中のミリペン(デフォルト)
2.手羽先ペン、山田ペン(恋ペン、天才ペン)
3.アニメーター専用リアル風鉛筆、かすれカシペン
4.筆圧・角度変化ハッチングペン
5.デコレーション:光背、リアルプリズムブラシなど(ほぼトーン)

クリップスタジオ(非ペイント。要ログイン)

1.月末に素材をもらう(EX契約者)/クリップスタジオ(非ペイント)の左の素材を探すぼたんからトップのバナーを押すことで最短でいけること
2.ログインボーナスがある期間はのがさずもらう(クリップスタジオを立ち上げることでクリップポイントがもらえる)こと
3.クリップスタジオで購入済み素材を探すとき 右上の「自分のアイコン」→「購入/取得済み」をおすと楽
 素材の使い方説明をみるのにクリスタ(非ペイント)はよくつかう

レイヤー

1.既存レイヤーを新規レイヤーアイコンにドラッグすると複製されること
2.下のレイヤーに結合をおこなうと下のレイヤーの名前になること
3.F9ボタンに「レイヤーの名称変更」をいれて「レイヤー右クリック→レイヤーの設定→レイヤー名の変更」をワンボタンにしたこと


クリスタ・レイヤーの変換でラスターからベクターに変換できる!! | 山本電卓のマンガWEB

3D素材

1.ダウンロード→素材→新規レイヤーにドラッグしてキャンバスにいれる
四面図ウィンドウズを出すとかしてランチャーを出す 主に左端にあるカメラを操作する
ものの長さがゆがむときは望遠にしてつかう(近すぎるとゆがむ)
ひとこまにおしこむときは下に新規レイヤーつくってコマサイズで塗りつぶし、上に3Dをおいて下のレイヤーでクリッピングして両レイヤーを選択したままラスタライズ

2.選択範囲ランチャーや3D表示ランチャー(邪魔)を一時的に消す方法
選択範囲のランチャーの場所が邪魔です | CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
表示非表示をボタンにしておいとくらしい

図形(コマ枠、ふきだしを含む)

ベクターの図形・ふきだしを終わらせるときは素早くダブルクリック(ペンタブとんとん)すること(escを押すと最初の一画から全部きえてなくなる)
吹き出しを重ねる、結合、一部消す…。フキダシツールの使い方! | 絵師ノート
ふきだしとテキストのレイヤー分離 | CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

なお、既にフキダシレイヤー上にテキストが作成されてしまっている場合には、
[操作]ツール内の[オブジェクト]サブツールを選択し、キャンバス上のフキダシを
クリックして選択した状態で[編集]メニュー→[消去]を実行していただくことで、
フキダシのみを削除していただくことができます。

クリスタのコマ枠を部分的に消す方法!! | 山本電卓のマンガWEB


レイヤーを見つける 「WindowsはControl」を押しながら描いてある場所をクリックするとレイヤーを教えてくれます。 キーを離すと元に戻ります。

FGO絆お茶消化

(祝福)バーサーカー謎ヒロX 凸黒聖杯 1318+4054=5372
サポ 術鯖 凸カルデアティータイム 
ルーラー カレン 1318+2736=4054 凸カルデアランチタイム
ルーラー ヨハンナ 1318+3526=4844 英霊肖像
アルターエゴ マナナンマクリール 1318+2736=4054 凸星花なき夜の先へ 
(祝福)アヴェンジャーアンリマユ 1318+3526=4844 スリーピングエリザ(編成コスト対策)

英霊肖像で+50、ランチタイム+ティータイム+雪花で30% 
謎ヒロXイベ特攻20+祝福50=70% 
ヨハンナイベント特攻50% アンリマユ祝福50% 
のこり2人20%
合計後に星見のティーポットで倍増される

日記

ポップコーン

豆からつくるポップコーンにはまったけど今日は下手だった
・ドンキの枕パックになってるポップコーン豆が安い(どこでかっても、銀色のトレイがついていないやつはそこそこやすい)
・フライパンと蓋はみずをしっかりとばしておく
・フライパンに大匙3のサラダ油(バターは焦げるし水分があるのでダメ、塩も焦げるのでダメ)とそこにちょうどまぶされるくらいの豆をいれる
・中火で着火にして、弱めて弱火
・フライパンをゆすりながらあぶらをまぶす。蓋をする
・4分くらいまつとポンポン音がしだすのでゆすってまだはじけてない豆が底にあたるようにする
・コンロの過熱防止が作動したらそろそろおろす
・塩を高いところから投げつける(トルコの肉屋さん
ja.wikipedia.org
みたいな手のあとデコピンみたいにはじいて、手に残った塩もとばす)
・バターソースは別皿にだしてつけながら。
 

花束をもらった

アルストロメリアってお花だけの花束なのだが、めちゃくちゃいろんな形と色が混じっている花束で(品種改良が盛んなようだ)とてもきれいだった。
ほかのユリのような、食卓で邪魔になる香りもしないし。雄蕊の花粉もおちにくいし。花もちもよい。
1リットルの背の高い耐熱ガラスの計量カップにいけた。
花束に花屋さんが花もち剤を添付してくれてたのでそれをいれた。殺菌剤と糖類が入ってるらしい。
 
そのあとさすがに水がにごったので、水道水にいれかえて、糖類もつかいはたしただろうからと砂糖を小さじ1やった。
そしたら急につぼみが花開きだすわ、枝がひょろーとのびだすわ。
みんな砂糖が好き。砂糖えらい。私も砂糖すき。
ブドウ糖のほうがいいのかな。ちょっとかびくさくなったラムネもいいのかもしれない。