残しておきたい雑談がある

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

なぽりんがナポレオン(トランプ)について語る

なぽりんです。このハンドル名の由来はあまり語っていませんでしたが、実はナポレオンというトランプゲームがスキで合宿で夕食後にはナポレオンをプレイしようぜ!とねだっていたことからなぽとアダ名をいただきました。そこから「DQ1のプレイヤーネーム入力欄の文字数」的な理由で4文字にしています。*1
 
ナポレオンというのは、ブリッヂの簡略?アレンジ?版です。ブリッヂというゲームは欧米でとてもメジャーなゲームで、アガサクリスティーなど錚々たる推理小説家が作中に気軽に出してきます。*2
 
ブリッヂは4人プレイヤーで2人ずつ組になってから参加しますが、これを、プレイヤーを5人に増やして、だれと誰が裏で手を組んでいるかをわからないようにしたのが、ナポレオンです。
これもブリッヂとおなじように欧米ゲームだとおもいこんでいましたらさにあらず、オセロとおなじく日本発のゲームだったのです! へえ、こりゃびっくり。
Rules of Card Games: Napoleon
こちらに日本発のゲームだとはっきりかいてあり、しかもカードの役職名が「せいーじゃっくsei-jakku」「うらーじゃっくura-jakku」「マイティmaitii」とそのまま日本語の音訳で書いてあってびっくり。
なんでそのようにびっくりしたかというと「よろめきクイーン」という役職があるんですよ。

「yoromeki (the queen of hearts) are played in the same trick, the yoromeki beats the mighty

   https://www.pagat.com/picture/napoleon.htmlより引用
 
ガビーン。グーグル翻訳でみていたらよろめきクイーンは「Queen the stagger」だとクワーッコイイ翻訳がでてたけど、これそんなに定着してないのかよ! うわー一人でかっこいいって使いまくるの寂しいぜ・・*3
 
「よろめきクイーン」の名前の中二的なかっこよさに、ついついハートのQを副官指定してしまいがちな、なぽりんでした。

追記、最近年取って記憶力が悪くなったので、今や、ビッドがおぼえていられない。
「ハート」「マイティ」「13」のようにビッドを表示できる表示板がほしい。木工でつくっちゃおうかなあ・・? いや、100円ショップの木製万年カレンダー(「9」「18」「日」みたいなの)を紙やすりで削って工作したらいいのか。

*1:麻雀も好きだからアダ名が「麻雀」じゃなくてよかった。

*2:日本や中国で、4人制でやる卓上ゲームで有名なものには麻雀というのがあり、これは3人が結託すれば1人を貶めることも1人を接待することもできるというゲームですが、これとちょっと似ています。(接待といってもゴルフは流石に似てないなあ)。麻雀牌は(10×3+7)×4=148枚使いますが、ブリッヂは53枚しかなく、しかもトイメンの2人がチームなので、キツい「ハメ合い」が可能な交渉型ゲームです。運の要素は少なめ、読み多めの外交みたいなゲームです。まあブリッヂのことはおいておきましょう。

*3:というか使役の意味が日本語名にも入ってないから直訳するとおかしくなるみたいです。本当ならqueen the staggererかも。http://dictionary.goo.ne.jp/ej/80795/meaning/m0u/あっっ自他がおなじ動詞だから、日本語のよろめき(よろめかせ)クイーン両方おなじ英訳か!ならいいわ。よろめきって三島由紀夫「美徳のよろめき」以来、不倫のはじまりみたいな意味を指す場合があるんですよ、年齢層によりますが