残しておきたい雑談がある

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

総務省AI事業者ガイドライン案パブコメ

かなり事業者というか企業よりのガイドラインでつっこみどころがたくさんあったしそれにいちいち「資料名 章・部など 該当ページ 該当する記載」を書けというのでエクセル表つくってたんだよね
そんでイザ提出フォームみると意見欄が400字しか入力できなくてはあ~(ため息)
5つくらいしかトピックをつめこめなかった
一人何通も送ってもいちいち対応しないからね的なことかいてあるんだよね
やる気ありますう?
 
このあたりのとか芦原先生の報道とかインボイスとかみてると本当に個人の脳内労働が企業のみならずAIに搾取される敵対構造の社会になっちゃってて
個人事業者への逆風がつよすぎるよ
もはや一番共産主義寄りな資本主義国が日本という話になんかうなずいちゃうんだよな
=====
愚痴はおいといて、
一番書きたかったんだけど、「引用先明示」のパブコメ規則に沿うために書けなかったことをここにおいておくね。

それは画像生成系AIサービス(いわゆるAI提供事業者)のmimicさんのとりくみが理想的ということなんだ。
mimic(ミミック)

mimicは電子透かし対応もするし利用者審査もする万全に個人保護を行っているんだ。
大企業の建前並べるばっかりよりこういうのをお手本にしてほしいんだよね。
ガイドライン案は「やるな」とか「気をつけろ」ばっかじゃ冗長なわりに理解しづらいじゃん
「やるな」より「やれ」で語ってほしいわけよ