残しておきたい雑談がある

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

ウィンドウズ11がたちあがらなくなった

症状1

 普通につかえていたパソコン、スタートボタン内シャットダウンを何度押してもノーリアクション。落ちないので電源長押しして切りました。寝ないといかんので。

症状2

 次の日たちあげようとしたらHDD起動音のみでなんの画面出力もないのでディスプレイ電源が勝手に切れるようになりました。

切り分け1

 ディスプレイにスイッチ接続したらあつ森もスプラもプレイできましたし録画機からの画像も見られました。ディスプレイは悪くないことがわかりました。

切り分け2

 デスクトップパソコンを開腹して埃をお掃除。ついでに膨らんだ部品がないかチェック(といってもグラフィックボードもSSDもケースやヒートシンクがあって見てもわかりませんが、マザーボード上のコンデンサという円筒の部分ならみてわかる場合もあると聞いていました)。特段異常ありませんでした。埃も外の部分ばかりでした。

切り分け3

 3本積んである内部記憶装置(HDD2枚とSSD1枚)と、もう一つ余っていた空きHDDを組み合わせていろいろ試して見ると、ある一本の従属HDD(Eドライブ)がダメになっていることを発見しました。そいつがパソコンのどこかにつながっていると、システムが何とかこの手強いのを読み込もうと延々とがんばっちゃって他のことを何もしなくなるわけです。一度外してブート後に外部接続しても同様の事象が起きました。

修理1

 なんとか立ち上がった本体のほう。設定>ストレージ>ストレージの詳細な設定>ディスクとボリュームを見てみると「c: SYSTEM FAT32 EFIパーティション 完全な修復が必要」とあるのでコマンドプロンプトからDSMI?とかいうコマンドとさらにFSI?とかいうコマンドを試しました。(実際はかなり怖かったです。というのも、「実際やったことがない人がコピペかAIにかかせた解説ページ」がググルとトップに出てきてしまう。特にコマンドからスペースを抜いてコピペしてる人、絶対自分でやってないわけですから。怖かった)
 さらにウインドウズアップデートを試みて最新にしました。しかし「完全な修復が必要」は消えませんでした。(あとクロームで多窓していると画面がビリッと瞬断しますがこれは過負荷のせいとおもわれしばらくはどうしようもなさそう)

修理2

 壊れたHDDのほうは新しく同等以上の容量を持つSATA接続SSDを買ってきてクローンを試みましたが失敗。
 いろいろやっているとこの壊れたHDD(2TB、元のEドライブ)をはずしても元Cドライブ、元Dドライブなどがあれば無事動くことがわかりました。(とはいえマイドキュメントやデスクトップなどをおいていた元Dドライブについては、ドライブレターの付け直しのため順次後ろにずらしながらのリブートでDにもどしてやる作業が必要でした)
 これで今はざっと見た限りなんの障害もありません。一体元Eドライブがなんのために入っていたのかが思い出せなくなくなりました。というわけで永遠に外し、呪われたHDDとして扱うことにしました。
 買ってきたSSDは内蔵されていたSSDパーティションで3つに切られており元・現Cドライブや回復ディスクなどがそれぞれに入っています。一応動作するが、EFIパーティションから「完全な修復が必要」というメッセージが出てるのが怖い)のクローンをしたいのですが、オンボードかつヒートシンクつきなので簡単には取り外せません。あと、形状からしておそらくm.2という接続なので、現状sata-sataしかクローン手段をもっていないため続きが出来ない。

原因究明・予防

 予防するには回復ディスクだろうと調べたら2024年4月9日付けの更新で古い回復ディスクが影響を受けるとの注意書きがありました。壊れたHDDにもおそらく(思い出せませんが)古いOSでの回復ディスクが載っていました。
回復ドライブを作成する - Microsoft サポート
 MS様がおこした障害なのでは???とちょっと怒り。いやブラックロータスというマルウェアが悪いのかー。
https://www.eset.com/jp/blog/welivesecurity/blacklotus-uefi-bootkit/最初レノボのホームパソコンに関する注意だったのが全般に書き換わってる。
ちなみに壊れたHDDだけ落としたりもしていない。他のHDDは無事。頻繁な読み書きもさせたおぼえがないんだよな。
以下は本当に雑な私見ですが、「このマルウェアに対策するため、MSが(大胆にも)古い回復ディスクを一切切り捨てた。正常に動作しているwin11では、古めの回復ディスクを異物として扱う。あるいは両方のはざまでEドライブが大変異常な状態にされた」かな、とおもいました。

思い当たること

自分のパソコンはレノボのだが、いろいろおもいあたる。
1.レノボのパソコンは本体裏側に電源スイッチがない。表のOS呼び出しスイッチみたいなのはある。てことは常にかくれ電源入ってそう(電源切るときはコード抜き差ししたほうがいいってことか)
2.OSからシャットダウンでスイッチを切っても勝手にリブートしてしまうことがけっこうある
3.レノボがやけに延長補償の申し出のメールをくれる(一年補償は切れている)
4.100%壊れていないUSBメモリをポートに刺すたびに修理しようとする
これさあ、ブラック□ータスきてねえか……?? そんでレノボは把握しててこっそり修理しようとしてねえか?
戦え!ウインドウズアップデートとワクチンソフト!!