残しておきたい雑談がある

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

刀剣乱舞特別訓練ちよこ集め

正式名称

は「戦術強化訓練 ちよこ大作戦」。

注意事項

・ポイントは上級・中級・初級の各シートで合算される(報酬が三系統あるわけではない)

自然回復分

・無料配布でまわれるのは正確には48シート分(報酬軍配1つ利用)。20日間一日2枚(初日だけ7枚)をこなすことになる。
もしできるだけ上級を回った場合、
無料でかせげるポイントの計算式 =(1655*48)+1510+1365 で82315pt。自然回復分だけでも丁寧にやれば雲次一本と手紙一式もらえる。

・報酬コンプリート(小判利用)

20万pt稼ぎたい場合、足りない手形(軍配でもいい)は71枚。不足分を「小判で」買う場合は、計算式 =900*ROUNDUP((200000-83970)/1655,0) により、63900両となる。
どちらにせよ、一日4枚のペースで買い足し120枚の上級シート20日間で消費する。1日6シート(購入4、配布2)がノルマ。
・一枚のシートを解放するのに必ず9回戦闘をこなす。(異なる条件を同時に達成することはできない)から戦闘回数が1000回超え。時間はかかる。編成を工夫して連戦するなど少しでも時間短縮したいけど……
・小判の入手は遠征をがんばるしかない。
・進行度の目安は一日一万点ペース、初日2/12に15000ptくらいで、2月17日で8万点超え、3/2正午で達成くらい*1。早めに稼いで自然回復でゴールインしたい人は、残り日数かける3000*2くらいのこせばよい。

コツ・感想

・初日はめっちゃ動作が重い。19:30からサーバー増強メンテ入ったのに、なお重い。特に、編成画面でおちてしまう(編成で要求される条件が多いから)。深夜にプレイすべきかも。
・刀剣と刀装の破壊なし。疲労度のみ要注意。経験値もボス戦つまみ食いレベルで高効率。
・条件を合致させないと出撃できない。
・刀派検索のやりかた。右上絞り込みの左上の「グループ検索」から。結成画面の右上青パネルからよく確認して出撃可能な結成をつくろう。
・装備できる刀装で検索もできる(グループ検索のとなりに刀装検索ができた)
・手間を省くためちょっとしたことをおぼえておこう
(物吉貞宗脇差しは貞宗も二刀開眼も連続してこなせるな……)
(精鋭兵と盾兵を両方持てるのは大太刀か剣を一本いれればあとは付け替えるだけでいいのか。太刀や打ち刀で盾兵がこなせる)
・経験値を稼ぐためにもレベル99は使いたくないが、かといって敗北はいやだ。極になったばかりの子くらいを多めにつれていきたいが、打ち刀レベル70でも刀装つけてればなんとかなる感じ。
・上級のC勝利は、中級のS勝利より、もらえる経験値が多い。
・真っ赤な❤️のコマにいる敵「苦無」は、経験値が四倍もらえる。なので初(=極みなし)の低レベル部隊の刀装なしでOK。このとき、一口チョコを七星剣(隊長にしない)に喰わすことで本人のレベル上昇をおさえ周りを挙げるTIPSがつかえる。上級の苦無で隊長が誉れをとると1万超える経験値がもらえてとてもうれしい。
・軍配をつかった直後には赤い💓をえらんでたっぷり経験値をもらおう(4倍×5倍)。
・訓練書をつかうのは、赤い💓が3つ出てる面。ptだけで経験値には聞かないので軍配と併用しても意味はない。
・いこ、えんれん、えんせい、内番、手入れなども忘れずに。

*1:朝昼忙しい人は3/1までに終わらせよう

*2:正確には3310