残しておきたい雑談がある

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

130万円補遺

なぽりんです、税とか法律についてはたまに何言ってるのかわかんねえぞこいつって思われてますよね。すみません今日もたぶんわかんねえとおもいます。

watto.hatenablog.com

まず、グラフをみてわかるとおり「稼ぎにおいつく税はなし」。所得税はけっこう損しないようにデキてる。

社保だけがちょっといやかなり、不公平にできてる。
この不公平でおこる事態のなかでは、近い将来155万円なりもっと稼げるようになる能力のある女性が、「一瞬でも130万円の壁を超えたくないから昇進を辞退します」というのが一番もったいない話だとおもう(NHKもそれを言いたかったのでは。反論もごもっともだが)。

企業にとっては、会社に利益をもたらす社員を増やすことができるパートは昇進で確保したくなるはずなのだが、保険の負担が重くてそうもできない。一気に月2万強の昇給もできない。でも正社員化という切り札は与えられている。
となると国の政策の意図としては「この壁を敢えてなくしてしまったら正社員が減る(見かけの求人率は減る)からできない・・」っていうのはあるとおもうんだけど。ワークシェアリングに逆行してはいます。
北見りゅうじさんあたりの著書にそのへんあったのでは?
また橘玲さんの著書で「全員個人事業主になってちゃんと経費さっぴこうね」ってのもある。サラリーマンのワイシャツクリーニング代とか、経費に算入できるようになったんだけど、まわりの主婦(納税代行者)みてもちゃんとやってる人は少ない。
税のややこしい仕組みはだれもが勉強して損はない。
たびたびかわるから面倒だけど。
 
ソシャゲ感覚で弥生オンラインに4000円/年・世帯で課金するのが今んとこは一番わかりやすいかも。いや弥生だけじゃなくてべつにfreeeeとかでもいいとおもいます。銀行のロビーで読み放題にしてあるマネー雑誌(もバブルから減りましたが)もけっこう強いのがあるかも。

もっと喫茶店でもマネー雑誌をよませてくれればいいけど、みんな競馬雑誌くらいにウザイものとおもってるんだろうなあ。医者の待合ではマネー読みたくないし、マネーの話題ってなんか気力体力時の運からなる攻撃力が高い時期しか読めないよねーと思うなぽりんでした。あー年末が近いw